どうやって外注化・仕組み化するのか?
公開日:
:
最終更新日:2015/07/26
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
昨日は
不労所得を得るために、
物販の仕組み化で大切な事、
すなわち、どんどんやる事、
仕組み化を実践する事のお話を
させていただきました。
↓↓↓↓
http://atsushinishimura.com/?p=1091
今日は具体的に、どうやって外注化・
仕組み化をするのか、順番に
について説明していきますね。
物販の仕組み化は、まず、
自分の作業を切りわける所から
始めます。
ご自身の作業で一番時間がかかっているところは?
出品ですか?
それとも、発送ですか?
リサーチですか?
今回は、一番時間がかかっている所として、
発送を考えますね。
発送の場合、プロの発送業者が、
何社かあります。
ネットで検索すると出てきます。
そのうちのどこかを選んで、
依頼すれば良いのです。
ですが、わたしは、個人で発送してくれる
外注さんを雇うことをオススメします。
理由は、
===============================
料金が安い事、さらには
融通が利く事
===============================
たとえば、金曜日の夕方に依頼すると、
多くの、発送会社は、土日がお休み
ですから、月曜日に発送する事に
なります。
これって、時間のロスですよね。
一方、個人で依頼した方であれば、
契約時に土日も出来る範囲で発送すると
契約しておけば、やっていただけます。
料金が安くて、融通が利く。
ですから、個人に依頼することを
オススメします。
個人的に依頼する事に決めたのであれば、
仕入れてから、梱包して、
出すまでのプロセスを文字にします。
ここで、あるコツがあるんです。
相手に伝えるときに、どうしても
押さえてかないといけない部分、
それは・・・
関連記事
-
-
外注化の仕組み作りで忘れやすい点はどこか?
今日は、外注化の仕組み作りで 忘れやすい点はどこか? についてお伝えします。 &n
-
-
輸出ビジネスで成功するために必要なこと
今日は、 輸出ビジネスで成功するためには、 についてお話します。
-
-
年末年始の販売戦略と来年の展望
今日は、 年末年始の販売戦略について、 考えてみました。 クリ
-
-
外注さんを絶えず募集する理由は何か?
今日は、外注さんを絶えず募集する理由、 についてお伝えします。 私は
-
-
外注化がうまくいっていないときはどんな場合か?
昨日は、外注化が出来たら 次は何をするのか? についてお話しました。 ↓↓↓↓
-
-
不労所得化の始め方5 外注さんをどうやって探すのか?
今日は、 外注さんをどうやって探すのか? について、お伝えします。
-
-
物販の良いところはココだ!!
今日は、 物販のいいところはココ! についてお話します。 最近
-
-
Amazonギフトカード のうまい買い方、注意点
今日は、 Amazonギフトカード のうまい買い方、注意点 についてお話します。 Ama
-
-
不労所得化の始め方11 問題が出てきた時の対処方法は?
今日は、 問題が出てきたときの対処方法は? について、お伝えします。
-
-
返品によるリスクの最適な避け方
今日は、 返品によるリスクの最適な避け方、 についてお話します。 Amazon輸出やeBa