頼れる外注さんが辞められるときには、自分のコミュニティーの弱点を聞くと良い
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
NAGOMUセミナーのお知らせ
演題1.ギター好きなら、ギター転売で稼ごう!
演題2.まったくの0から月収20万を最速で稼ぐ!エフェクター輸出~そのノウハウと実践~
演題3.不労所得を得るための外注化のやりかた
日時 8月20日(木)19時~
(終了後近くで懇親会をやります)
場所 TRICRAFT(音楽スタジオ内)
〒543-0023 大阪府大阪市天王寺区
味原町11-1 味原三光ビル10F
鶴橋駅からの道のり説明
参加費用 3,000円
お申し込み・お支払いはここから
↓↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UjvgHSq
++++++++++++++++++++++
メルマガから申し込まれて、
このセミナーにでられる方には、
特別に、
「一人目の外注さんを雇うところをサポート」
の特典付き。
ご希望があれば、info@akinak.net
まで、メルマガ特典希望と書いて
お名前をお知らせ下さいね。
+++++++++++++++++++
昨日は
不労所得は、人を増やさずひとり一人の
作業を増やすことで構築する
についてお話しました。
↓↓↓↓
http://atsushinishimura.com/?p=1167
不労所得は最終的には、自分の
コミュニティーみたいにして、
外注さんとつきあって行けば良いので、
人間関係が大切です。
仕事の早い、出来る人にたくさんの事を
任せて、自分は空いた時間で次の事を
やれば良いのです。
簡単なようですが、実際やってみると、
上手くいかないことも、結構あります。
人間ですから、「相性」というのが、
あるように思います。
信頼していた人が、ときどき、様々な
理由で辞めたいと言ってくること
があります。
そんな時には、どう対処すると
良いのでしょうか?
これは、結構難しいです。
私は、ケースバイケースだと、
感じています。
上手く回っていた流れが損なわれない
ようにしなければいけません。
少なくとも、キーとなる人や、
信頼していた人が、外注さんとして
辞められるときには、
===================================
自分のコミュニティーの弱点
===================================
を聞いておくべきだと、感じています。
また、後任の方も、できれば、紹介して
いただけるとたすかりますね。
不労所得を得ようとするのは、
よくわかるのですが、このように
人は辞めて、変わっていきます。
その時に、問題が出ないように、
人の確保を絶えず意識して、
行うようにし、不測の事態が
起こらないようにして下さい。
優秀な方は、他からもオファーが
あるようです。
自分から探している場合もあるようです。
ということは、自分も他で作業を
されていた方を雇う可能性も
十分にあるわけです。
経験が深いほど、やったカテゴリー
が多いほど、よくご存知ですから、
あなたも、こんな方を探す良いと
思います。
では、自分で雇っている人の中で、
経験が増す事で、成長して、
優秀になる方が、
どんどん出てくるのか?
については、どう考えたら良いのでしょうか?
それは・・・
関連記事
-
-
いつも稼げる人には、ちゃんと「理由」があった
今日は、 外注化でできること について、お伝えします。 ネット
-
-
意外と知らないかも!そこで売るのが最強な理由
今日は、 プラットホームは どこが良いのか? について、お伝えします。 &n
-
-
優れた外注さんを見つけ出す方法とは?
昨日は、外注さんをできるだけ辞めない ようにさせるには、どうすれば 良いのか??
-
-
外注化をするときに、きちんと理解して欲しいこと
昨日は、外注化を始める時には、 まず、何から始めるとよいのか? につ
-
-
自分よりできる人は必ずいる
今日は、やれることとやれないこと、についてお話します。 これを読まれている方は、毎日作業に追わ
-
-
これで稼げる13 商品はどこから仕入れると最強か?
今日は、商品はどこから仕入れると 良いのか? についてお伝えします。
-
-
効果的な仕入れ方法とは?
今日は、効果的な仕入れ方法とは? についてお話しますね。 卸に頼らず
-
-
成功するためにどうしてもやっていただきたいこと
ネットビジネスで 物販をやられている方は 薄利多売で商品を販売されている方が たく
-
-
輸出は簡単にできる!
本日は、輸出は簡単にできる、についてお話しますね。 このメルマガを読まれて
-
-
ホリデーシーズンで気をつけなければならないこととは?
今日は、 ホリデーシーズンに向けての準備 ついてお話します。