外注さんの募集をかけるときの注意点は?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
昨日は、外注化マニュアルは
アップデートが必要です、
についてお話しました。
↓↓↓↓
http://atsushinishimura.com/?p=1226
マニュアルを作成するのは、大変ですが、
外注さんに、「難しい」という印象を
与えることのないようにすることが
大切です。
そのために、なるべく簡単に、
動画を利用したりするなどして、
説明する必要がありますね。
そうしないと、「出来ない」
「辞めたい」というコメントが
出てきますから。
今日は続きをお伝えしますね。
マニュアルが出来たところで、
今度はクラウドソーシングに募集を
かけることになります。
国内ですと、@SOHOやランサーズ、
クラウドワークスなどがあります。
海外ですと、upwork(oDesk、Elance)、
Freelancers等があります。
たとえば、国内ですと、@SOHOは
外注さんを支援しようとしており、
個人で契約しやすいシステムに
なっています。
ところが、ランサーズなどは、
契約毎にきちんと支払いが発生します
ので、長期的に見れば、@SOHOは
格安になりますね。
また、依頼時の申し込み書に記載する
項目もそれぞれで異なります。
@SOHOは、金額を記載する項目も
あります。
また、ランサーズは依頼書の書き込みが
簡単であるとのメリットもあります。
それぞれの業者で一長一短ですので、
ご自身の依頼内容に沿った形で
クラウドワークスを選択すると
良いですね。
募集をかけると、依頼が来ますが、
ここで、大切な事があります。
それは、
==============================
テストしてみること
=============================
になります。
ご自身の依頼内容にもよりますが、
依頼を頼む前に、自分のやってほしい
内容が確実に出来るかどうかを
チェックしてください。
たとえば、画像の編集ならば、
実際にやってもらって、納得できる
レベルの編集が出来ているかどうか
判断してください。
これをしないで外注さんを雇うと
大変なことになります。
また、過去に、自分のやって欲しい事を
経験した事があるかどうかを尋ねると
良いですね。
外注に応募してくる方は、過去に、
何かしらの外注作業を経験されている
方が多く、このような方は、依頼も簡単です。
さらに、自分では知らない事まで、ご存知で、
教えてもらったこともあります。
とにかく、優秀な外注さんはたくさん
おられます。
自分が手を下さなくても、出来る事が
たくさんあります。
いち早く、この意識をもって、外注化を
どんどん進めることです。
関連記事
-
-
いつも稼げる人には、ちゃんと「理由」があった
今日は、 外注化でできること について、お伝えします。 ネット
-
-
不労所得化の始め方16 外注さんとの関係構築の作り方は?
今日は、 外注さんとの関係構築のつくり方、 についてお伝えします。
-
-
NAGOMU1期、最後のセミナーを開催しました
今日は、 NAGOMU1期、最後のセミナーを 開催しました、 についてお話します。
-
-
外注化で気をつけることはコレ!
今日は、外注化で気をつけること について、お話しますね。 気をつける
-
-
50g以下の商品を海外発送するときの最安方法は??
今日は、 50g以下の商品の発送方法は 何が最適か? についてお話しますね。
-
-
ネットビジネスでは集中することがとても大切
11月3日(火)に東京目白で、 午後2時から5時まで ギター転売・エフェクター転売の
-
-
輸出のゴールはどこか
今日は、輸出のゴールはどこか、について書いてみます。 Amazon輸出やeBay輸出をやってい
-
-
【ツール】やってみたい、自分でもつくれる簡単リスト
今日は、自分で簡単なツールを 作ってみよう について、お伝えします。
-
-
不労所得化を完成させるために怖がってはいけないこと
昨日は、外注さんから 自分でアカウントを持ちたいと、 持ちかけられたらどうするのか?
-
-
PCの不得意な初心者が月に10万円稼ぐ方法
初心者がインターネットでどうやって 稼ぐのか? いろいろな方法が考え
- PREV
- 外注化マニュアルはアップデートが必要です
- NEXT
- 効率的に外注さんを集めるときに必要な事は?