外注さんが辞めたいと言ってきたときの対処方法は?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
昨日は、外注の作業の連絡体制は、
幾層にも作るのが良い、
についてお話しました。
↓↓↓↓
http://atsushinishimura.com/?p=1254
仕組み化は巧妙に作成する必要が
あります。
一つの仕組みの上にさらにそれを
統括する仕組みを作れば、上手くいきます。
私は、これで、不労所得化が出来ています。
今日は、外注さんが辞めたいと
言ってきたときの対処方法について
お話しますね。
外注さんを雇って作業をお願い
していると、時々、
「自信が無いから辞めたい」、とか、
「忙しくなったから辞めたい」、と
言ってくる場合があります。
このようなときには、どのように対処すればいいのでしょうか?
それは・・・
===================================
まず話をよく聞く
===================================
ことです。
どうして辞めたいのか、
辞めてどうするのか、
他に行くのか・・・・
などなど、色々あります。
本当に辞めてもらうときには、
==================================
こちらが困るような大きなミス
==================================
があった時だけです。
たとえば、言われた通りにしない。
約束(納期)を守らない。
出来ると言って、出来なかった。
などなど・・・・
このような場合は、とても困りますね。
ですから、話を聞いて、謝ってきて、
「改善します。」と言っても、
たいていは改善されないので、
辞めていただいいます。
一方、全く知らないうちに、
音信不通になる方がおられます。
この手の方は、
===================================
雇ったままにしておく
===================================
ので、良いと思います。
といいますのは、
=================================
報酬を出来高制で支払っている
================================
からです。
なかには、しばらくすると、きちんと
復活されて、作業をやっていただける
方もおられます。
ですから、そのままにしておくのが
得策です。
どんな場合でも、こちらが困ること
にならないのであれば、雇っています。
たくさんいた方が、不測の事態が
おきたときに、助かります。
また、まとめ役の方にも、よく
話や経緯を聞いて下さい。
ひとりの意見で決めるより、
せっかく仕組み化しているのですから、
複数の目でみて判断するのが良いと
思います。
関連記事
-
-
英語ができなくても稼げるのか?
今日も、ギター転売のウェブセミナー の内容について、お伝えしますね。
-
-
不労所得化の始め方2 いつから外注化すべきか?
今日は、いつから外注化すべきか? について、お伝えします。 物販をや
-
-
NAGOMUであなたが得ることのできるあるものとは?
今日は、 NAGOMUであなたが得ることのできる、あるもの について、お話します。
-
-
最初からすべてを外注化する必要はない
今日は、最初からすべてを 外注化する必要は無い、 についてお話します。  
-
-
PCの不得意な初心者が月に10万円稼ぐ方法
初心者がインターネットでどうやって 稼ぐのか? いろいろな方法が考え
-
-
定年しても稼ぎ続ける方法
年を取ってくると新しいことに チャレンジすることが 難しくなってくる。  
-
-
これからのリサーチの考え方
今日は、 これからのリサーチの考え方、 について、お伝えします。
-
-
不労所得化20 不労所得化完成後に考えるべきことは?
今日は不労所得化が完成したときに 考えるべきこととは? について、お伝えします。
-
-
勝つためのリサーチの方法
今日は、リサーチの方法について、私の考えを書きますね。 Amazon輸出やeBay輸出ではどの
-
-
【無料プレゼント】集中したいときはコレ!!ノイズキャンセリングで快適ビジネス
今日は、ネットビジネスで 必要なこと、 についてお伝えします。