私が苦労してきたこと ~1~
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、私が苦労してきたこと
についてお話しますね。
私は、物販を始めて2年近くに
なります。
この期間で、私が苦労してきたこと
について、いくつか
お伝えしようと思います。
まず、1つ目ですが・・
「なかなか売れずに実績が
上がらなかったこと」
になります。
私は輸出を中心としてやっていますから、
最初は、「価格差」に注目して、
リサーチしていました。
ところが、実際にこれが通用したいのは、
最初の3か月くらいでした。
と言いますのは、
「多くのセラーが価格差ばかりに
注目して、どんどん出品価格が下がり
ついには、儲からない商品ばかりになる」
という現象が起きてきたからです。
このため、価格差があると思って
出品していた商品も
しばらくすると価格差が
なくなってしまい、
いざ、発注が来たときには・・・
「赤字決済になっていた」
という現象が続いたからです。
このため、この
===============================
価格差がある商品を探す方法
では、あまり稼げない
===============================
ということに気がつきました。
そこで、私がやり出した方法とは・・・
===============================
売れる商品をリサーチする
===============================
ことでした。
これは、今でもやっています。
この方法ならば、売れる商品が
稼げれば、かなり儲かります。
ところが、実際にやってみると、
===============================
商品知識が無いと、
次の展開が読めない
===============================
と言うことでした。
ここで、私は自分の得意分野を
作ることの重要性を学びました。
こんな感じで、苦労ばかりです。
また続きをお知らせしますね。
関連記事
-
-
あなたならどこで買いますか?
ギター転売・エフェクター転売 のウェブセミナーについて、 参加者の方からいただいた質問に
-
-
しまった!ミスしたときでもすぐに復活できるカンタンな方法
プラットフォームでギターが売れたので、 ネットショップから仕入れようとして、 売れていて
-
-
外注化出来ない部分はどこなのか?
昨日は、新しく人を採用するときの チェック項目は何か? について、お話しました。
-
-
マニュアル作りのコツ
外注化のまず第一歩は、 マニュアルを作成することです。 多くの方は、
-
-
あなたが儲けられない たった1つの理由とは
今日は、 いつまで経っても あなたが儲けられない たった1つの理由 についてお話します。
-
-
輸出では仕入れてはいけない物はあるのか?
今日は、 輸出で仕入れてはいけない物は 本当にあるのか? についてお話します。 輸出を長
-
-
月に10万円稼ぐためにあなたが取り組むべきこと
まったくの新規に、 あるいはネットビジネスをやりたいと 以前からお考えだった方が、
-
-
在庫を持つことはリスクではない
今日は、 在庫はどこまで持つべきか についてお話します。 Am
-
-
物販でネックになるところ
物販でネックになるところは、 中古品販売であれば、 「リサーチ」
-
-
物販をやめずに続ける方法
物販をやめてしまう理由は たくさんあると思います。 そもそも興味があ