来年の輸出販売の動向を考えてみる
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、来年の輸出販売の動向、
についてわたしの考えていることを
お伝えしますね。
クリスマスシーズンは、
ホリデーシーズンと言って、
おもちゃを初めとした商品が
とてもたくさん売れます。
現地の人たちは、どんなふうに
生活されているのでしょうか?
一般的ですが、欧米の会社組織は、
12月20日くらいにクローズされます。
ですので、今週一杯で今年の業務
は終了になります。
そのためここ数日は、欧米の方から
クリスマスのグリーティングカード
が届いたり、今年を振り返って、
みたいなメールが届いています。
実際の売り上げの方はどうでしょうか?
カテゴリーによって異なるのかも知れないですが、若干の売り上げ減少が
見られているように思います。
11月後半から、12月前半は、凄い
売れ行きでしたが、最近はちょっと
下がってきた感じです。
これは、安価な商品に見られていますね。
ギターのような高額商品については、
時期により、売り上げに変化があるような
感じはしないですね。
私の印象では、ギターのような高額な商品
では、何の連絡もなく、いきなり
購入されることは、あまりないです。
多くは、やり取りがあり、
たとえば、価格交渉、
あるときには、関税問題、などなど
色々な相談を持ちかけてきますね。
こんな時には、メール対応の外注さんが
大忙しですが、私は、たいして変わって
いないです。
仕組み化をしているからです。
でも、対応を聞かれて、英語で返事を
書いたりすることもありますけどね。
こんな感じで、進めています。
来年度は、得意商品の分野を
広げていこうと考えています。
まずは、楽器関係で固めたいと
思っていますので、弦楽器全般と
金管楽器についても、
取り組んでいこうと考えています。
年末は、輸出でどんな楽器が
どの程度売れているか調べてみようと
考えています。
また、アジアの国々への輸出についても
検討していこうと考えています。
中国人の「爆買い」が話題になって
いますが、今後どのようにシフトしていくのか、楽しみですね。
とにかく、物販では、
「売れる商品」を探すことが
とても大切です。
どこで、だれに、何が・・
ですね。
これを真っ先につかんで、
販売していけば、
その分野でカリスマになれるし、
十分に稼げると思います。
これをやるためには、作業に
追われていては無理ですね。
やはり、仕組み化が最強です。
関連記事
-
-
eBay輸出の外注化はどこから始めると良いのか?
昨日は、外注さんが思うように 動いてくれない時には、 どうすれば良いのか? につい
-
-
不労所得化は実は難しくない
<<今週木曜日セミナーです>> NAGOMUセミナーのお知らせ &n
-
-
外注さんの採用はテストしてから決める
昨日は 仕組み化で、どうしてもおさえて おかないといけないことは について、お話し
-
-
21日ウェブセミナーをやります / 得意なカテゴリーを作る方が圧倒的に有利
21日の夜、ウェブセミナーを開催します。 今回のウェブセミナーは、
-
-
これで稼げる7 自分の得意分野を作ろう!!
今日は、自分の得意分野を作ろう についてお伝えします。 物販を始める
-
-
転売の基本に戻って考えよう
今日は、転売の基本に戻って考えよう、についてお話します。 ネットビジネスの目的は、利益を上げる
-
-
輸出を始める時の具体的なやりかた
物販で輸出をやろうと決めたのであれば、 最初に何をどのようにして 販売していくのかを
-
-
不労所得化13 不労所得化のハードルとは?
今日は、外注化のハードル について、お伝えします。 これまで不労所得
- PREV
- サラリーマンの税金とマイナンバー制度
- NEXT
- 来年の輸出戦略について考えてみました