アカウントの問題は積極的な早期解決が決め手となる
公開日:
:
最終更新日:2015/12/25
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売
今日は、Amazon輸出やeBay輸出
のアカウントについて、
考えてみました。
アカウントの問題があり、
いくつかのプラットホームでの作業が
困難な場合は、
どうすれば良いのでしょうか?
私も、以前にAmazon輸出でアカウントが
停止したことがありました。
これは、約半月で解決しましたが、
まず重要なことは、
===============================
すぐに対応すること
===============================
だと、強く感じます。
アカウントに問題が生じて、
取引に支障が生じると、これは
セラーにとっては致命的となります。
ですから、ここに食いついて行くべきです。
問題点の内容を把握し、対処方法を
具体的に示し、確認を進めます。
Amazon輸出の場合は、問題点について、
きちんと説明がありました。
そこをクリアーすれば、アカウントは
復活しました。
eBay輸出の場合は、カスタマーサポートが
たくさんいる上に、人によりその対応が
ばらばらであることが多いです。
これは、トラブルの時だけではなく、
リミットアップの時にもそう感じます。
私はeBayに関しては
「ルールがあるようで、あまりない」、
つまりは、やり方次第では、
結構いろいろな主張が通る。
と感じています。
これは様々なことを
eBayのカスタマーサポートに連絡して
感じていることです。
外国人との対応では、きちんと
理由を説明し、順序立てて
話を論理的に進めることが
肝心です。
そのような文化で育っておられるから
ですね。
アカウントのトラブルも、
何がいけないのか、
どこをどう改善するのか、
聞いて対処すると良いと思います。
受け身になって対応を待つのではなく、
こちらから突っ込んでいくことが
解決の早道です。
そうしないと、「たらい回し」にされて
しまい、なかなか解決出来ないからです。
それと、いずれのプラットホームでも
どうしても解決出来ないと思ったら、
新しいアカウントを作成すべきです。
私は、Amazon輸出もeBay輸出も
複数のアカウントでやっています。
プラットホームでは、このやり方が
結構有効だったりします。
私が出来ているので、
あなたも出来るはずです。
受け身では無く、こちらからどんどん
話を進めることが解決への早道
だと思います。
アカウントで困っている方は
私の所へ一度、ご連絡くださいね。
関連記事
-
-
不労所得化12 外注さんとの情報共有にはコミュニティーが最適
今日は、外注さんグループの コミュニティー化 について、お伝えします。  
-
-
外注化を始める時には、まず何からやるとよいのか?
昨日は、外注費用値上げはどう考えれば良いのか? についてお話しました。 ↓↓↓↓
-
-
あなたがネットビジネスでやらないといけないもうひとつのこと
物販をやられている方は 3か月後、半年後に 何をやれば良いのか、
-
-
不労所得化の始め方2 いつから外注化すべきか?
今日は、いつから外注化すべきか? について、お伝えします。 物販をや
-
-
赤字だと気づいたらどうすればいいか
今日は、赤字だと気づいたら、について書きますね。 Amazon輸出やeBay輸出で商品を仕入れ
-
-
「やめちゃうの!?」 ミスドの100円セール終了とネットビジネスの淡い関係
今日は、物販の仕組み作りを実際に やってみてわかったこと、 について、お伝えしますね。
-
-
ネットビジネスの仲間と話して気がついたこと
今日は、NBGCの時の たくさんの仲間とお会いしました ので、その時に感じたことについて
-
-
すべてのことをやることは出来ない
色々なことをやっていて、 実は成果が上がっておらず、 継続する意味が
-
-
あなたもやってない?ネットビジネスのNG集
今日は、夢を語って、 それを現実化する方法、 についてお伝えします。
- PREV
- 真似をすることが出来るようになる最短経路!
- NEXT
- 年末年始の販売戦略と来年の展望