ルーチン作業はすべて外注化すべき
公開日:
:
最終更新日:2016/01/02
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、
来年、ぜひやって欲しい戦略について、
考えてみました。
今年もあとわずかになってきました。
今日は、皆さんにも、来年、ぜひ
やって欲しい戦略であり、
私もやってみたい戦略について
お伝えします。
まず、もっと多くの外注化です。
まだまだ、自分でやっていることが
かなり多いと気がついています。
この中で、自分でしか出来ないことと
自分でなくても出来ることを
きちんと分けて、
さらに外注化をすすめて行こうと
考えています。
私自身、もっと時間が欲しいので、
外注化をさらに進めることで、
利益と余裕ができればいいなと
考えています。
これは、皆さんにも、ぜひ、
やって欲しいことです。
外注費用が気になっておられる方も
おられると思いますが、
凄く安価でも、やりたい人は
とても多いです。
作業自体がルーチンか出来るもの
でしたら、50円とか、70円位で
1件依頼することが可能です。
絶対やるべきです。
次にやろうと思うことは、
私は、集客なのですが、
これは、無料レポートの配信と
教材の販売を兼ねて
行おうと考えています。
これは、また別の機会に
お話しますね。
年末年始でも、発注は入りますね。
Amazon輸出でも、新製品など、
どんどん売れています。
私がNew Year sale!
としている事もあるのか、
発注が入ってきています。
外注さんはお休みの方もおられますが、
きちんと作業をやっていただける
人もおられるので、とても
助かっています。
こんな時にも、複数の外注さん
を確保することの重要性が
わかります。
この時期は、私は外注化マニュアルの
見直しもしています。
もっと、もっと効率的にできないか、
マニュアル作成の外注さんと相談
しています。
私は、基本的なマニュアルを、自分で
作成して、あとは、外注さんに
マニュアルのアップデートを
やってもらっています。
これも格安でお願いしていますが、
きちんとやっていただけます。
あなたも外注さんができることは
絶対に依頼した方がいいと思います。
こうすることで、時間もお金も
得られます。
関連記事
-
-
売れる商品の見つけ方
今日は、売れる商品の見つけ方、についてお話します。 Amazon輸出をやっていて、売れない時に
-
-
輸出では、 高額商品と安価な商品の いずれを扱うべきか?
今日は、 輸出では、 高額商品と安価な商品の いずれを扱うべきか? についてお話します。
-
-
よいお年をお迎え下さい
今日忙しくしているのは、 来年の事業の準備と 確定申告書類の提出準備
-
-
外注化が出来たかどうかはどうやって判断するのか?
昨日は、不労所得化を完成させるために 怖がってはいけないこと、 についてお話しました。
-
-
始めなければ不労所得は得られない
ギター転売・エフェクター転売 セミナーのお知らせ 日時 2015年12月12日(土)
-
-
PayPalと上手くつきあう方法
外国で商品を販売して、 海外からの送金を、 個人で受け取る場合、
-
-
稼ぐためには外注化が必須
今日は、作業の外注化についてお話しますね。 私は輸出で販売を行っているのですが、商品数が1日5
-
-
短期間に稼ぐならこの方法
サラリーマンや理科系の学生の方で、 時間がほとんどない方。 とにかく
-
-
来年の輸出販売の動向を考えてみる
今日は、来年の輸出販売の動向、 についてわたしの考えていることを お伝えしますね。
- PREV
- 今年気がついた大切な事
- NEXT
- 実践することが非常に大切