不労所得化4 外注さんは常時募集がいい
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、外注さん募集時の注意点
について、お伝えします。
引き続き、外注さん募集の話を
お伝えしていきます。
クラウドソーシングで、
募集をかけるのですが、
この時に、募集する人の数に
制限をかけずに
どんどん募集してください。
このお話、少しお伝えしまたが、
もう少し詳しくお伝えしていきます。
これは、一見して無駄なように
思いますが、非常に大切なことです。
といいますのは、あなたが、回している
物販ビジネスの規模にもよりますが、
外注さんはたくさんいても
問題は無いのです。
と言いますのは、
たとえば、1人~2人ですと
その人がお休みの時、
あるいは販売数が増えてきて、
その人数ではこなしきれなく
なってきたときに、
人がいないと自分がやらなければ
ならず、大変なことになります。
私の場合、通常回している人の
倍以上の人を抱えています。
外注さんには、担当する
カテゴリーにもよりますが、
通常は出来高制で支払いを
やっていますので、
たくさん雇っていても、
支払いには問題が出てこないです。
また、外注さんは、お伝えしたように
どんどん辞めます(実際には
連絡が取れなくなる)から、
たくさんの数の外注さんを
雇っておくことが必要です。
だいたい、残ってくれる外注さんの数は、
採用した方の10%位になります。
それ以上の方を残すことは、なかなか
期待できないです。
また、外注さんと2か月くらい連絡が
取れなくなると、もうその方は
他の作業をやっていたりしますので、
戻ってくることはあまりないです。
と言う訳で、常時募集することを
オススメします。
また、応募してきて、
最終的にその方を採用する場合、
最初にマニュアルをすべて渡しては、
ダメです。
理由ですが、マニュアルは、だんだん
膨らんできますので、量が多くなる
傾向にあります。
最初から、大量の資料を送ると・・・
「こんな資料を全部見ないと
作業ができないのか・・・」
と言うことで、
作業が難しいのでできません、
辞めたい、と言う方が
たくさんおられるのです。
これでは、何のために人を雇ったのか
わからないですね。
ですから、資料は、最初から徐々に
渡すのがいいです。
これだと、続けていただけますから。
ストレス無く、やりたいですからね。
関連記事
-
-
自己投資は必要な経費
ネットビジネスをやっている方の中で、 自己投資をせずに、 黙々とやり続けておられる方おら
-
-
アカウントの問題を指摘されても慌てないで!
今日は、 AmazonやeBayから問題点を指摘 された時の、プラットホームへの
-
-
eBayが自動でリミットを引き上げてくれる
昨日は、外注化が出来たかどうかは どうやって判断するのか? についてお話しました。
-
-
成功するためにどうしてもやっていただきたいこと
ネットビジネスで 物販をやられている方は 薄利多売で商品を販売されている方が たく
-
-
出品のスピードと売れ行き
新品商品であれ、中古商品であれ、 売れる商品はたくさんあります。 新
-
-
失敗のない仕事の優先順位の付け方
今日は、失敗のない仕事の優先順位の付け方、についてお話します。 輸出を初めとする物販をやってい
-
-
物販では資金がどのように流れているか把握する事が大切
今日は、 物販では、資金が どのように流れているのか? についてお話します。
-
-
儲かる商品の正しいリサーチの仕方とは?
今日は、 儲かる商品の正しいリサーチの仕方 についてお話します。
-
-
出品の次にやることは?
今日は、出品の次にやることは? について、お話しますね。 あなたがAmazon輸出を始められ
-
-
多くの外注さんは出来高制で支払いするのが良い
昨日は、Chatworkコミュニティーは 情報のシェアに最適、 についてお話しました。
- PREV
- 不労所得化3 実際の外注さんを雇うには
- NEXT
- 不労所得化5 外注費用は安価で十分