安価な配送方法への切り替えとは?
公開日:
:
最終更新日:2016/01/25
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、安価な配送方法への切り替え
について、お伝えします。
輸出では、商品を海外へ発送
する必要がありますよね。
この配送方法のルールですが、
最近、頭を切り換えて、
従来までと違う方法で
パッキングするようにしました。
その方法とは・・・
「すべての商品を紙袋で送る」
という方法に切り替えてみました。
ご存知のように、海外発送で
問題になることのひとつが、
パッケージの重量です。
たとえば、あなたが日本アマゾンで
商品を発注すると、段ボール箱で
商品が送られてきますね。
以前から思っていたのですが、
この無料の配送システムは
なかなか良いのですが、
どうも、過剰包装のような
気がしていました。
小さな商品でも、かなり
大きな箱に入れられて
送ってくる。
しかも、商品より、段ボールの方が
重いときも結構ある。
そこで、自分なりにテストしてみました。
プチプチで2重に包んで、紙袋に入れて
送付してみました。
テストした商品は、すべて問題なく、
海外発送できました。
カスタマーから苦情は全く来なかった
です。
どうしてこれに踏み切ったかというと
以前に、海外から、精密機器を
取り寄せた経験があったのです。
その時には、きっと重厚な包装で
来ると思っていたのですが、
なんとビニール袋に入れられて
送られてきたのです。
私は、驚くともに、壊れていると
思いましたが、
商品に問題はありませんでした。
この経験から、商品は意外と軽装で
送付しても大丈夫だと思うように
なったことがきっかけです。
海外発送=段ボール箱で送付
これが、従来までの私の常識でした。
ところが、これは、思い込みでした。
結果として、送料は1商品につき、
数百円から千円程度安価になりました。
ただ、すべての商品をこの方法で
送付する訳ではありません。
もともと重量がある商品だと、
この方法は不向きですね。
ですが、たいていの商品はこの方法で
送付するようになりました。
包装の箱の調達や、梱包資材も減って
なかなか都合が良いです。
あなたも、検討してみると
よいと思います。
関連記事
-
-
物販の仕組み化で大切なあること、とは?
昨日は 全部終わって、不労所得化が完成した と思ったのだけど、実際にやってみると
-
-
不労所得化の始め方20 外注化できないことはあるのか?
今日は、外注化できないことは あるのか? についてお伝えします。
-
-
自分を追い込むことが稼ぐ1つの方法となる!!
今日は、自分を追い込むことが 稼ぐ1つの方法となる、 について、お伝えします。 &
-
-
初心者の輸出ネットビジネスの進め方
今日は、輸出ネットビジネスの進め方、についてお話します。 このメルマガを読んでいる方は、輸出を
-
-
売り上げを3倍に上げるための意外な方法
今日は、続けるためには、 について、考えてみました。 ネットビジネス
-
-
年末年始に取り組みたいこと その6
外注化マニュアルですが、 最初は簡単に概要を記載すると 良いと思います。 &nbs
-
-
売れる商品とは?最強の売れる商品の見つけ方!
今日は、 売れる商品とは? についてお話します。 Amazon
-
-
卸よりももっと安価に仕入れる方法
今日は、うまい仕入れ交渉のやり方、 についてお話しますね。 物販をや
-
-
物販では自分で出来ることには限界がある
ギター転売・エフェクター転売の セミナーが、東京目白で、 今週の土曜日です。 &n
-
-
儲けるためには差別化が必要
今日は、儲けるための差別化、についてお話します。 今年に入ってから、円安が
- PREV
- 売れる商品の見つけ方はこれ!!
- NEXT
- その商品が売れるかどうかの判断はどのようにして行うのか?