外注さんに依頼した仕事とは別な作業を依頼するのは有りか?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、外注さんに、依頼した仕事
とは別な作業を依頼するのは有りか?
について、お伝えします。
外注化を始めると、色々な方を
雇う必要が出てきます。
実際にやられてみるとわかるのですが、
その外注さんに向いている作業と
そうでない、不向きな作業があります。
たとえばリサーチや仕入れでは
間違った方法でやってしまうと、
売れる商品が上手く出品できない
という結果になります。
ところが、配送では、指示したとおり
でなくても、上手く梱包して
より軽いパッケージで発送して
下さる方がおられます。
これは、その人ごとの性格的な
問題かもしれないです。
このことから考えて、
外注さんでなかなか成果が上がらず
焦っている方や、間違いが多くて
困っているかたに対して、
別の作業を担当してもらう
という考え方があります。
これは、行っても良い
ことなのでしょうか?
結論から先に言いますと、
「最初の作業がうまくいかない人は
別の作業でもうまくいかないことが
多い。」
と感じています。
上手く適応できる方もおられるのですが、
最初の作業で一定のレベルまで
達しない方は、たいてい、
別の作業でも成果がなかなか上がらずに、
辞めてしまうことが多いです。
こちらとしても、正確にたくさんの作業を
こなしてほしいと考えていますから、
無理に引き留める必要はないと
考えています。
同様に、
今までは時間がなくて、出来なかった
けれども、これからはきちんとやります。
とか、
申し訳ありません、もう絶対に
間違えません。
と言ってくる人は、
たいてい、その後もうまくいかない
ことが多いです。
すべての人がそうではないと思いますが、
私がお伝えしたいことは、
「情に任せて、いつまでも引きずらないで、
新しい方を探す方が良い。」
と言うことです。
これは、私が、今まで外注さんと
つきあってきた印象です。
関連記事
-
-
外注さん募集時の注意点は?
今日は、外注さん募集案内の時の 注意点は? について、お伝えします。
-
-
Amazon輸出セミナー
今日は、Amazon輸出セミナー について、お話しますね。 昨日8月2日の土曜日にAmazo
-
-
一通り外注化が終わったら、どこに気をつけるのか?
昨日は、ギター転売セミナーは9月19日 in 東京です!!のお知らせをしました。 ↓↓↓
-
-
アカウントが停止されそうなときはどんなとき?
今日は、アカウントが停止されそうなとき、についてお話します。 Amazon輸出やeBay輸出を
-
-
自分のことを考えることの大切さ
物販は非常に多くの方が 取り組んでおられますが、 稼げている人と、苦
-
-
不労所得化13 不労所得化のハードルとは?
今日は、外注化のハードル について、お伝えします。 これまで不労所得
-
-
外注化マニュアルはアップデートが必要です
昨日は、外注化することが決まったら 次はマニュアルを作る、 についてお話しました。
-
-
真面目な人ほど遠のく。。「稼げる」人のズルイ特徴
今日は、稼げなかったひとが 稼げるひとになるためのたった ひとつのこととは? につ
-
-
不労所得化の始め方1 外注化の順番は?
今日は、外注化の順番は? について、お伝えします。
-
-
これだけ意識すればOK! 稼ぎ続けるための3つの秘訣
今日は、いつから外注化するのが いいのか? について、お伝えします。
- PREV
- 稼げない人の弱いところはどこか?
- NEXT
- これで稼げる1 具体的な時間の使い方