これで稼げる11 在庫がないときにはどう対応するのか?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、
無在庫販売で商品が売れたのに、
ネットショップに商品が無いときには
どうすれば良いのか?
についてお伝えします。
これは、無在庫販売で仕入れられない
ときに、どう対応するか?
ということです。
無在庫販売は在庫を持たなくてよい、
カードで支払えば、
カード引き落としまでに入金される。
だから、資金がなくても、物販が
始められるという、理想型の
ネットビジネスだと思います。
一方で、この手法を利用して、物販
ビジネスをやられている方は多く、
いろいろな問題点が出てきます。
今日お話する問題点はよくある失敗です。
ほとんどの方が経験したことがある
のではないかと思います。
まず、どのプラットホームで販売して
いようとも、すぐにカスタマーに連絡
することです。
その内容ですが、私は、下記のように
対応しています。
この商品は、とても人気がある。
日本だけでなく世界中で人気があります。
日本では現在品薄で、残念ながら当店でも
在庫切れになってしまいました。
人気商品であるため、次回の入荷は未定です。
申し訳ありませんが、そちらの方から
キャンセル依頼をだしていただけ
ないでしょうか?
よろしくお願いします。
こう言った、文章を送っています。
ここで、大切なところは、
「お客様の方からキャンセルしてもらう」
と言う点です。
自分からキャンセルを言い出しては
いけません。
セラーからキャンセルするのと、
カスタマーからキャンセルするのでは
大きく違います。
ここを間違えると、回数が重なると、
アカウントに傷が付き、
場合によってはアカウント停止です。
ですから、この、「お客様の方から」
の部分が大切なのです。
多くのカスタマーからは、
教えてくれてありがとう、
の返事が来ます。
中には、無駄な時間を使わせるな、
みたいな返事が来る事もあります。
へこたれずに、やっていくとよいですね。
このように、カスタマーとのやりとりでは、
自分が有利なように展開させることが
コツ、ですね。
最初は上手く出来ないかもしれない
ですが、そのうちに
色々なパターンを経験してくると
簡単に済ませることができるように
なってきます。
がんばっていきましょう。
関連記事
-
-
Amazon輸出やeBay輸出で儲けるために必要な物は?
今日は、 Amazon輸出やeBay輸出で 儲けるために必要な物は? についてお話
-
-
不労所得化14 外注化で失敗することを恐れるな!
今日は、外注化で失敗すること を恐れるな、について、 お伝えします。
-
-
不労所得化が必要なのはなぜか?
今日は、不労所得化とは、 どういうことか? についてお話しますね。
-
-
利益が伸び悩んでいるときには
今日は、利益が伸び悩んでいるときには、 についてお話しますね。 これを読まれているあなたは、
-
-
よいお年をお迎え下さい
今日忙しくしているのは、 来年の事業の準備と 確定申告書類の提出準備
-
-
儲けるためにはどうすれば良いか
今日は、儲けるためにはどうすれば良いか、 についてお話しますね。 あなたは、Amazon輸出
-
-
失敗のない仕事の優先順位の付け方
今日は、失敗のない仕事の優先順位の付け方、についてお話します。 輸出を初めとする物販をやってい