これで稼げる19 カスタマーからのクレーム処理の対処法は?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、カスタマーからの
クレーム処理の対処法は?
についてお伝えします。
商品を配送して、その後に、
商品が・・・
間違っていた、
壊れていた、
なかなか到着しない、
色違いだった、
思っていた商品と違っていた、
みたいな、クレームがくると思います。
ちゃんと確認したはずなんだけど、
やっぱり、こちらが間違っていること
もありますね。
そんな時には、まずは出来るだけ早く
カスタマーに謝ることです。
その後に対応します。
そのスタンスですが、
こちらが明らかに間違っていたときには、
どこが間違っていたかを説明して、
正しいことを行う。
この、「説明する」点が重要です。
外国(人)はきちんと説明がないと
納得してくれない事が多いのです。
商品が間違っていた場合は、
返品と再送付になります。
間違えやすいのは、見た感じ
まったく問題ないけれども、
対応する機種が異なっていた、
みたいな商品。
たとえば、見た目まったく同じ
だけれども、キャノン対応とニコン対応の
カメラ機材。
これははっきり言って間違えやすい。
この場合は商品の交換になります。
その他の場合は、基本的にメールで
済ませて、お金を使わないように
して解決すべきです。
壊れていた場合は、
こちらでは検品して送付しており、
配送中の事故だと連絡し、
返品と再送付に時間がかかることや
同じ事故の可能性等も説明して、
どうするか相手に選ばせると
良いです。
商品の価格によっては、
カスタマーは、その後にあきらめて
何も連絡してこないことも有り、
この場合はラッキーです。
この例としては、
商品自体には問題ないが、
商品のケースが割れていた、
などがあります。
高額商品や、程度のひどい物は
多少の保証金額を送ることも
ありますが、
基本的にメールでの対応のみで
解決することをオススメします。
お金をかければ、多くのことは
解決します。
しかし、それではビジネスが
成り立たないので、上手く対応
すべきだと思います。
関連記事
-
-
今年のホリデーシーズン
今日は、今年のホリデーシーズン についてお話しますね。 ホリデーシーズンとは、何のことか
-
-
外注さんがミスしたときには、どう対処するのが良いのか?
昨日は、外注さんが辞めたいと 言ってきたときの対処方法は? についてお話しました。
-
-
外注さんは、経験が増してもなかなか上手くならない。
NAGOMUセミナーのお知らせ 演題1.ギター好きなら、ギター転売で稼ごう
-
-
チェックしてみてください、あなたが 確実に儲けるための取り組み
今日は、 チェックしてみてください。 確実に儲けるための取り組み、 についてお話します
-
-
初心者にありがちなリサーチのミス
今日は、 初心者にありがちなリサーチのミス についてお話します。
-
-
配送時,日本郵便の効果的な利用方法
今日は、 配送時、日本郵便の効果的な利用方法 についてお話します。
-
-
資金がなくても稼げるのか
資金がなくても、物販は出来るかですが、 本当に生活できないほど資金がなければ、 やり方を
-
-
売れ残り品を販売する時の最適な方法は?
今日は、 売れ残り商品を販売するときの 1つのやりかた、 についてお話しますね。
-
-
NAGOMUの進め方(3)輸出についてアドバイスした、あるヤバイことって何?
今日は、 NAGOMUの進め方(3) 輸出について アドバイスしたあるヤバイことって何