不労所得化の始め方4 効率的なマニュアルの作成方法は?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、
効率的なマニュアルの作成方法は?
について、お伝えします。
外注化を始めようとすると、
必ず必要になってくるのが、
外注用の
作業マニュアルになります。
これは、作成したことがない人には
相当ハードルが高いようです。
このマニュアルを作成することが
出来ないから、外注化しないと言われる
方もおられます。
このマニュアル作りですが、
多くの方が、勘違いしています。
マニュアルは、重厚で、すべてが網羅
されていないといけないと思われている
方が、非常に多いです。
たしかに、このことは、
間違ってはいないのですが、
受取る外注さんのことを
よく考えてください。
外注化の依頼時の要点ですが、
「作業が簡単で誰にでも出来る」
「一日僅かな時間で外注費が得られる」
「マニュアルを読めば、作業は難しくない」
「素人でも簡単に始められる」
こんな、イメージなのです。
ですから、外注化マニュアルが、
非常に重厚で、1つの作業について、
何十ページもあるようなマニュアルは
好まれないのです。
外注さんは多くの場合、素人ですので、
「難しい」、「大変だ」、
みたいなマニュアルをお渡しすると、
外注として作業ができないように
思うので、依頼をキャンセルしてください。
みたいな連絡をもらったこともあります。
たとえば、マニュアル無しでも直感的に
内容がわかり、説明が不要であれば、
マニュアはなくてもほとんど、
問題は出てこない、です。
動画でもかまわないのですが、
30分以上あるような、
閲覧に時間がかかってしまう動画よりも、
5分程度で簡単に説明するものの方が
良いように感じています。
また、マニュアルは、最初にたとえ、
100ページあったとしても、
一気に全部渡さない方がよいです。
これも、上記と同じ理由で、最初から
大変だと思わせてしまうと、
辞める割合が非常に多くなるのです。
このことから考えて、
マニュアル作りでの注意点は・・・
簡単である。
すぐに理解できる。
量が多くない。
こんなマニュアルだと、スムーズに
やってくれます。
私も最初はとても心配していましたが、
やれば感覚的に出来ることも多いので、
電話で説明したり、Chatworkグループで
補足するなどの対応で、ほとんど
問題なく出来ています。
こんな感じでマニュアル作りを
やってみてくださいね。
関連記事
-
-
ホントに出来るんだ!明楽の「裏メニュー」
今日は、あなたが持つべき 収入の柱とは? について、お伝えします。
-
-
輸出英語は難しくない
ビジネス英語ですが、 これは、それほど難しくないです。 定型の文章があり
-
-
外注化の仕組み作りで忘れやすい点はどこか?
今日は、外注化の仕組み作りで 忘れやすい点はどこか? についてお伝えします。 &n
-
-
あなたが儲けられない たった1つの理由とは
今日は、 いつまで経っても あなたが儲けられない たった1つの理由 についてお話します。
-
-
売れる商品の見つけ方
今日は、売れる商品の見つけ方、についてお話します。 Amazon輸出をやっていて、売れない時に
-
-
英語でのやり取りのコツは?
英語でのやりとりですが、 上手く書けた方がイイのですが、 英語は大し
-
-
外注さんの採用はテストしてから決める
昨日は 仕組み化で、どうしてもおさえて おかないといけないことは について、お話し
-
-
個人で稼ぐために必須のこととは?
ビジネスは、個人でやるものではないと 考えています。 つまりは、自分の得意な
-
-
自分のやり方が最高にきまってます
今日は、自分のやり方が最高、について、お話します。 物販をやってみて、感じたことは、儲けること
-
-
私はあなたにできるだけのことがしたい
今日は、できるだけのことをしたい、について私の考えをお話します。 私は、昨年からネットビジネス