不労所得化の始め方6 外注さんを効率的に雇うコツとは?
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、
外注さんを効率的に雇うコツとは?
について、お伝えします。
クラウドワークスで外注さんを雇う
わけですが、どんな点に気をつけて
雇うべきでしょうか?
まず、応募してくる人の経歴を
見て下さい。
自分がやって欲しいことが得意な
外注さんを雇うべきです。
たとえば、画像編集が必要ならば、
それが簡単にこなせる方を雇った方が
効率的です。
よく、採用のやり取りで、
「経験は少ないですが、頑張りますから」
「これから勉強するつもりです」
「今までにやったことはないですが、
出来ると思います」
みたいなやり取りがあります。
この手の方は、出来る方もおられますが、
必ず、テストしてから採用してください。
雇ってからでは遅いですから、テストが
必要です。
それと、経験者であるかどうかですが、
なかには、経験が十分だからという理由で
こちらが提示している外注費用よりも
高額な費用を提示してくる方も
おられます。
私は、この手の方は、採用しないことに
しています。
といいますのは、初心者でも、初めて
応募してくるかたでも、きちんと作業を
やってくれる方もおられますし、
そのような方の能力が低い
わけではありません。
ですから、人をよく見て、こちらと
気があいそうな、誠実な方を雇うべき
だと考えています。
時々、苦情ばかり言ってきて、ほとんど
作業やらない方もおられます。
この手のかたを雇ってしまうと、
同じ作業をやられているグループの方
にも、迷惑をかけてしまうことが多いです。
ですから、私は、迷った時には、
雇わないことが多いです。
応募してこられる外注さんは、
依頼の仕方にもよりますが、
依頼に慣れてくると、
非常にたくさんおられます。
ですから、無理して雇わなくても
上手くチームを盛り上げてくれる方を
雇う方が格段にいいです。
それと、気をつけたいのが、
かけ持ちしている方です。
作業を本当にやっていただけるのか、
最初にきちんと聞くべきです。
なかには、採用したけれども、
まったく作業をやってくれない方も
おられます。
このような方は、採用する時間の
無駄となりますから、最初から
きちんと聞いて判断すべきです。
そのためには、期間を定めて、
どの位の作業をやってもらうか
事前にきめて、
その期間内に、やってくれない場合は
相手にしない方が良いです。
私の経験では、
作業をうまく続けられない方は、
その後どんなに交渉しても、
きちんと作業が出来たためしがない
です。
この手の方は早めに気がついて、
採用しない方がいいですね。
効率的に雇うコツは、
こんなところにもあります。
関連記事
-
-
不労所得化に踏み切れない理由はこれだ!
昨日は、輸出で必要な仕組み化は どこから始めるとよいのか? について、お話しました。
-
-
ビジネスに大切な、たった3つのこと
多くの方とお話して、 よく感じることがあります。 それは、何とか稼ご
-
-
物販で私が目指すこと
今日は、物販で私が目指すことは何か、についてお話しますね。 私は、ゴールデンルールに従って、ま
-
-
稼げる商品とは、どんな商品か?
今日は、稼げる商品とは? について、考えてみました。 物販はある意味
-
-
失敗なく仕入れるためにはどこから仕入れるのが良いのか?
今日は、失敗なく仕入れるためには どこから仕入れるのが良いのか? についてお話します。
-
-
ギター転売は資金がなくてもできるのか??
ギター転売について たくさん質問が届いています。 ギター転売・エフェ
-
-
私がリサーチで気をつけているあること、とは?
今日は、リサーチで大切なあること、 についてお話します。 昨日は、売
-
-
物販と情報発信の組み合わせが最強
今日は、 物販と情報発信 についてお話します。 物販をやられて
-
-
原点回帰?忙しい人のネットビジネスへの取り組み方が、ちょっと変わってきた!
今日は、 忙しくて、ネットビジネスに 取り組めないときに、 あなたがやるべき事は?