つらい作業にサヨナラ、脳に「カツ」を入れる進め方がヤバイ
公開日:
:
最終更新日:2016/03/21
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
今日は、私がやってきたこと、
についてお伝えします。
私の物販に対する
基本的なスタンスについて
お伝えしたいと思います。
私は、2014年からネットビジネス
を始めました。
最初の年は何が何だか、わからないうちに
時間が過ぎて行って、
結局は思ったような展開で
ネットビジネスができなかったです。
その理由を考えて見ますと、
忙しすぎたこと、
PCのスキルが未熟だったこと
があります。
一番問題だったのは、
ネットビジネスについて、
自分のやり方を持っていなかったこと。
これがなかなか稼げなかった理由だと
感じています。
いま、あなたがもっと稼ぎたい
と思っているのでしたら、
今の自分のどこを改善したら良いのか?
それは時間的なことなのか?
それとも、やっている内容がダメなのか?
量が少ないのか?
など、いろいろ考えてみると
良いのですが、
わたしが、オススメするのは、
「あなたのビジネスの主体が何なのか?」
何で稼ごうとしているのか?
をよく考えるとよいと思います。
たとえば、Amazon輸出で稼ごうと
思われているのであれば、
どんな方法で、
どんなツールをもちいて、
どんなカテゴリーの商品を
販売するのか?
月に50万稼ぎたいのであれば、
何品くらい出品すれば良いのか?
などの概要を決めてから、進められると
よいと思います。
私は、最初は、ある意味、がむしゃらに
やっていました。
ところが、この方法だと、赤字商品が
たくさん出てしまったこと。
何が売れるかわからなかったこと。
こんな状態でした。
ですから、当然、次の手も考えられない。
どうやって、稼ぎ続けるのか
よくわかりませんでした。
これだと、モチベーションが維持できず、
辞めてしまうことになりかねないです。
ネットビジネスの副業で
これだけたくさんの方が成功している
ことをみれば、
うまく、展開すると
大きく稼げるのです。
そこで、自分はどうすれば良いのか?
これを、考えて欲しいです。
その方、その方にあったやりかた
や稼ぎ方があります。
その人の属性、たとえば、
ITが強い、
大企業に勤務している、
時間が比較的自由だ、
このような選択肢の中から、
自分に最適な稼ぎ方を
選ぶと良いです。
私の場合は、
英語に接する機会が多かったこと、
海外への商品販売に興味があった
ことなどから、
輸出を選びました。
その後に、自分の属性から、
不動産投資などが向いている
ことがわかり、色々
はじめました。
あなたも、自分の属性や得意を
意識して、
「何をするのか?」
をよく考えて進めていくのが
良いと思います。
これだと、モチベーションは下がらず、
稼ぎ続けることが可能だと思います。
関連記事
-
-
これで稼げる19 カスタマーからのクレーム処理の対処法は?
今日は、カスタマーからの クレーム処理の対処法は? についてお伝えします。 &nb
-
-
ネットビジネスでの成功のプロセス、最短距離とは?
今日は、成功へのプロセス、 最短距離は? についてお話しますね。
-
-
外注化するとどの位儲かるのか?
昨日は、eBayが自動で リミットを引き上げてくれる についてお話しました。 ↓↓
-
-
外注化をしないと稼げない
私が稼げるようになったのは、 外注化をやったからです。 それまでは、なかなか
-
-
不労所得化3 実際の外注さんを雇うには
今日は、実際の外注さんの募集 について、お伝えします。 マニュアル作
-
-
実践することが非常に大切
今日は、 あなたがやらなければいけない考え方、 について、考えてみました。 &nb
-
-
マニュアル作りのコツ
外注化のまず第一歩は、 マニュアルを作成することです。 多くの方は、
-
-
Amazon輸出で儲けるためには
今日は、Amazon輸出で儲けるためには、についてお話します。 Amazo
-
-
「やめちゃうの!?」 ミスドの100円セール終了とネットビジネスの淡い関係
今日は、物販の仕組み作りを実際に やってみてわかったこと、 について、お伝えしますね。