PayPalと上手くつきあう方法
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
外国で商品を販売して、
海外からの送金を、
個人で受け取る場合、
通常、日本の銀行口座で受け取ることは
一般的ではないです。
受け取れなくはないのですが、
PayPalで受け取ることが
一般的です。
Amazon輸出の場合は
企業が個人の口座に
振り込めないことから
Payoneerで受け取るのが
一般的ですね。
PayPalですが、基本的に
買い手を優先させた決済になることが
ほとんどです。
つまりは、カスタマーが騒ぎ出すと、
ほぼセラーの意向とは
ほとんど関係無く、
自動的に返金されてしまいます。
どんなに真面目に
対応していても、
カスタマーが返品だ、と
言い出せば、ほぼ間違いなく
返品になります。
これが、セラーにとっては
とても辛いことになります。
返品の場合は、返送料金は
セラー持ちが普通です。
新品商品は中古商品となり、
ひどいときには、送付した商品と
別の商品が返送されてきたり
壊されていたりして、
メチャクチャなこともあります。
真面目な日本人では
考えられないことが、起こるのです。
この時に、セラーが怒り出すと
セラーのアカウントに
問題が出てくることもあり、
セラーにとっては、特になることは
ほとんどないです。
PayPalと上手くつきあう方法ですが、
やはりたびたび電話して、
コミュニケーションを取る以外に
ほとんど手はないですね。
日本から電話すると、通常、
日本語の得意な
アジアの女性が出てきます。
しっかり話も聞いてくれますし、
アドバイスもくれます。
ここは、よいですね。
気をつける点ですが、
これはPayPalとは直接関係ないですが、
カスタマーがeBayに登録してある住所、
PayPalに登録してある住所
通常は、この住所は同じなのですが、
これ以外の場所へ購入された商品を
送付してはいけないです。
詐欺が非常に多いです。
登録してある住所以外に送付すると、
カスタマーから言われている場所でも
保証の対象にはならないのです。
カスタマーから商品が届かないと
言われれば、
送付した住所がカスタマーの指定した
住所であっても、
登録されている住所でないと、
自動的に返金になります。
お金も戻ってこないし、
商品も戻ってこないと言うことです。
この手の詐欺はよくあります。
本当に気をつけて下さい。
気の良い、日本人はよく騙されます。
関連記事
-
-
思い込みはネットビジネスでは厳禁!!
今日は、 思い込みはネットビジネスでは厳禁 についてお話します。
-
-
これで稼げる17 いかに安価に配送するか?
今日は、いかに安価に配送するか? についてお伝えします。  
-
-
不労所得化の始め方2 いつから外注化すべきか?
今日は、いつから外注化すべきか? について、お伝えします。 物販をや
-
-
一日に何品出品すれば良いのか
今日は、一日に何品出品すれば良いの? について、お話しますね。 あなたは、Amazon輸出を
-
-
不労所得化1 カテゴリー抽出~マニュアル作り
今日からは、順番に不労所得化について、お伝えしていきます。 あなたがネット
-
-
売れ残り品を販売する時の最適な方法は?
今日は、 売れ残り商品を販売するときの 1つのやりかた、 についてお話しますね。
-
-
外注依頼時の費用は安価で良い
昨日は 外注化ではコストを意識して依頼すると良い、について、お話しました。 ↓↓↓↓
-
-
外注には、仕事の期限や、数をきちんと決めて依頼する事
昨日は 外注さんの採用は、テストしてから 決めること、についてお話しました。 ↓↓
-
-
「何をやるか」ではなく、「誰とやるか」
ネットビジネスを始めた方、 大半の方は、何かしらの ネットビジネスの
- PREV
- eBay輸出初心者は最初に何をやるべきか?
- NEXT
- 国際郵便の発送料金を抑える方法