アカウントが凍結されたときの対処方法
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
アカウントが凍結されたときに
どうするかですが・・・
これは、適切な対策があれば、
必ずと言って良いほど、
解決します。
私がこれまで相談をうけてきた方で
なかなかアカウントが復帰しない方は、
凍結して、何も対策しない。
凍結して解決に踏み切ったが、
うまくいかないので、放置した。
などのように、きちんと最後まで
出来ることをやっていない方です。
このような場合は、AmazonやeBayから
信頼が得られないので、
次の展開は
なかなか難しいと感じています。
何でもそうですが、
物事には時期があり、
時期を逃すと、もうどうしようもない。
このことを意識した方がイイですね。
これは、よくあるチラシなどと同じで、
時期を逃すと、利益は得られない
ということですね。
知っていたのにやらなかったのは、
自分の責任ですから。
話を戻して、アカウント再開の方法
ですが、
これは、それほど難しくないです。
たいてい、プラットフォームから
メール連絡が来て、それに対して
きちんと対応すれば良いわけです。
たいていは問題点を
先方から指摘されますので、
それに回答すれば良いわけです。
たとえば、配送が遅延していて、
それでアカウントが凍結された
とするならば、
今後は、受注後に、XX以内に発送する。
などと、記載すればいいわけです。
きちんと対応すれば、先方も人ですから
人とひとがきちんと話し、
相手の言っていることを承諾すれば、
何とかなるものですね。
私がAmazonでアカウントが凍結したときには、
回復まで1週間くらいだったと思います。
その間に、やり取りは3回くらいだった
でしょうか。
対策を求められ、それに回答する形で、
こちらからの提案・コメントは、
かなり長文を記載したような気がします。
この時は、初めてだったことも有り、
かなり一生懸命に対応しましたね。
1度目の回答で、さらに不備な点を
指摘されて、2回目の回答でOKでした。
皆さんも、アカウントに何かあれば、
誠実に、しかも迅速に対応してください。
これがアカウントを
健全に維持する方法だと考えています。
関連記事
-
-
年末年始に取り組みたいこと その2
年末年始に取り組みたいこと、 その2回目ですが、 今日は、 &
-
-
一通り外注化が終わったら、どこに気をつけるのか?
昨日は、ギター転売セミナーは9月19日 in 東京です!!のお知らせをしました。 ↓↓↓
-
-
失敗のない仕事の優先順位の付け方
今日は、失敗のない仕事の優先順位の付け方、についてお話します。 輸出を初めとする物販をやってい
-
-
どこから始めれば良いか
たくさんやることがある中で、 どこから始めれば良いかですが、 &nb
-
-
ギターの知識が全くなくてもギター転売はできるのか?
ギター転売・エフェクター輸出 のウェブセミナーについて、 参加者の方からいただいた
-
-
初心者にありがちなリサーチのミス
今日は、 初心者にありがちなリサーチのミス についてお話します。
-
-
物販で私が目指すこと
今日は、物販で私が目指すことは何か、についてお話しますね。 私は、ゴールデンルールに従って、ま
-
-
スグに稼ぐ方法はあるのか
スグに稼ぐ方法があるか、ですが、 「あります」 と言えま
-
-
為替変動を利用して儲ける方法も有効!
今日は、 為替による利益を有効に勝ち取ろう についてお話します。
-
-
ルーチン作業はすべて外注化すべき
今日は、 来年、ぜひやって欲しい戦略について、 考えてみました。
- PREV
- 今年のクリスマス商戦
- NEXT
- セミナーで意外だと感じたこと