年末年始に取り組みたいこと その5
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ギター転売, ネットビジネス
卸業者の探し方について、
私の経験談をお話したいと思います。
通常の時には、物販の作業に追われていて
なかなか卸業者を探すことは、
時間的に難しいと思います。
卸業者の探し方ですが、ネットで
「卸」、「卸業者」などと検索すると、
ネット上のポータルサイトみたいな
サイトが出てきます。
私も最初はここから探そうと考えて、
登録してみました。
ところが、この手のサイトでは、
自分の欲しい商品は
全くと言ってイイほど探し出せません。
そもそも、初心者お断り、契約しないと
商品の閲覧も出来ない。
こんな感じのサイトでした。
確かに稼げそうな商品もありましたが、
ほんの一部分で、
たとえば自分が販売したいブランド物の
人気商品などは見つかりませんでした。
考えて見ると、たとえばゲーム機なら
ソニーの製品などが、簡単に卸値価格で
購入できるはずもなく、
この手の方法では、なかなか
ターゲットの商品は入手できないことに
気がつきました。
そこで、次に私が取りくんだのは、
実際に販売しているサイトから
卸値価格で分けてもらうことでした。
1つは、ヤフオクです。
あるいはネットショップです。
これらのサイトは通常、
小売りなのですが、
上手く探すと、
卸値で購入できるところもあります。
ここにアプローチしてみました。
販売している商品構成や
販売している商品数から想定して
卸だと判断出来る材料があれば、
そのお店に電話してみました。
すると、卸業者であることがわかり、
無事に契約出来たのでした。
さらに、卸さんから紹介して
もらうなどして、
次々に目的の商品を
仕入れる事が出来ました。
どうしても卸を探したい、
その想いがここに到達できたと
考えています。
落ち着いて行動の出来る、
時間のあるときでないと
ここまでは出来なかったです。
卸を探すということは、
物販ではとても大切で、
安く仕入れるためには
必須のことです。
この最も優先順位の高い、
重要なことを
真っ先にやらなければいけないのに、
時間がないという理由で
後回しにしていたのは、
失敗だったと思っています。
あなたもこんな失敗を
しないようにしてほしいですね。
関連記事
-
-
輸出で必要な外注は、どんな風に始めるのか?
今日は、 輸出で必要な外注は、 どんな風に始めるのか? についてお話します。
-
-
外注費用値上げはどう考えれば良いのか?
昨日は、不測の事態が起きたときには、 まずどこに連絡するのか? についてお話しました。
-
-
あなたに欠けていること
今日は、 あなたに欠けていること、 について考えてみました。
-
-
ギターの知識が全くなくてもギター転売はできるのか?
ギター転売・エフェクター輸出 のウェブセミナーについて、 参加者の方からいただいた
-
-
あなたはいくつ持っていますか?稼ぐための本当のノウハウ
今日は、 自分のわかる分野を増やすと 稼げるようになる、 についてお伝えします。
-
-
稼げないのは物販の仕組み化が出来ていないから
<<木曜日セミナーです>> いよいよです、もう参加は しましたでしょ
-
-
独自のリサーチ方法が何よりも大切!!
今日は、独自のリサーチ方法が大切! についてお伝えします。 Amaz
-
-
「何をやるか」ではなく、「誰とやるか」
ネットビジネスを始めた方、 大半の方は、何かしらの ネットビジネスの
-
-
優秀な外注さんには、複数の作業を任せても良い
昨日は、多くの外注さんは出来高制で 支払いするのが良い、 についてお話しました。
- PREV
- 年末年始に取り組みたいこと その4
- NEXT
- 年末年始に取り組みたいこと その6