時間を無限に持つ方法
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
時間の使い方ですが、
多くの方が、自分と違うな、と
感じるのは、
私は、
「ルーチンワークに使う時間が
ほとんどない」
ことではないかと感じています。
何回か、お伝えしたのですが、
自分で出来ることを、自分ひとりで
やっていては、
時間がいくらあっても足りないです。
自分で出来ることは外注さんに
やってもらうのです。
ここのところが、多くの方と
私の違うところではないかと
感じています。
物販は忙しいですから、まともに
取り組んで、自分ひとりでやっていると
ほとんど新しいことは出来ないです。
つまりは、ルーティンに
追われてしまって、
ほとんど生産的なことが
出来ないと思うのです。
たとえば、あなたが、
電化製品を主として
販売しているとします。
すると、自分がメインで販売している
電化製品の中で、
いつ、次の新製品が出るのか?
最近出た新製品で、注目されていて、
売れている製品は何か?
現在の機種の後継機が
いつ発売されるのか?
こういったことを考えながら、
仕入れと販売をしていかないと
上手く稼げない訳です。
ところが、多くの方は、
コレを考えている暇が無い。
それは、毎日のルーティンに
追われてしまっていて、
それで満足しているからです。
これだと、現在の稼ぎの額を
大きく上昇させることは
非常に難しいです。
絶えず、新しいことに
チャレンジして欲しいです。
新しいと言っても、
これからの展望を考え、
単にテスト的に
実践するだけのことです。
何一つとして、難しいことを
やる必要はありません。
しかし、これが出来るかどうかで、
絶えず稼ぐことが出来るかどうか
が決まってきます。
もしもあなたが大きく稼ぎたいなら、
自分で出来ることを人に任せ、
自分にしか出来ないことに
集中すべきです。
物販は忙しいですが、
コレが上手く回れば、
ほとんど苦労することなく、
楽しみながらお金が稼げます。
ちょっとしたコツだけです。
関連記事
-
-
外注化を始める時には、まず何からやるとよいのか?
昨日は、外注費用値上げはどう考えれば良いのか? についてお話しました。 ↓↓↓↓
-
-
輸出では、やってから考えるのが良いのか、考えてからやるのが良いのか?
今日は、 輸出では、 やってから考えるのが良いのか、 考えてからやるのが良いのか?
-
-
不労所得化の始め方17 外注さん募集時に気をつけることとは?
今日は、外注さん募集時に 気をつけることとは? についてお伝えします。  
-
-
販売する商品の構成、売り上げ、利益の考え方
今日は、販売する商品の構成と 売り上げ、利益の考え方 について、お伝えします。 &
-
-
失敗なく仕入れるためにはどこから仕入れるのが良いのか?
今日は、失敗なく仕入れるためには どこから仕入れるのが良いのか? についてお話します。
-
-
ネットビジネスでの仲間の大切さ
私はネットビジネスを 2014年に始めました。 そのころは、大きなス
-
-
わたしはどうやって自由を手に入れたのか
今日は、不労所得化を始めた きっかけは何だったのか? についてお話します。 &nb
-
-
1つのテーマに外注さんは何人位、依頼するのがいいのか?
今日は、1つのテーマに 外注さんは何人位、 依頼するのがいいのか? ついてお話しま
-
-
ツールに依存しすぎると稼げない
ツールは、確かに便利です。 物販は基本的に忙しいですから、 &nbs
-
-
あなたの輸出のやり方、 間違っていませんか?
今日は、あなたの輸出のやり方、 間違っていませんか? についてお話します。 &nb
- PREV
- 稼げる商品の見つけ方
- NEXT
- セラーと扱う商品について