商品価格と販売時期
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
確かに新品商品で売れる商品は
とんでもなく売れます。
飛ぶように売れるというのがこれですね。
ところが、新品商品は価格競争になり、
自分のところから
絶えず売れ続けるとは限らないです。
ということは、安く仕入れて
高く売る、のルールから
外れている場合もあると
いうことです。
そんな時には、その商品のサイクルを
頭に思い浮かべてみてください。
新品商品の価格は絶えず変動します。
今では、多くの商品は「定価」という
概念がありません。
ということは、販売する時期を
上手く選んでやることで、
損なく商品を販売することが可能です。
商品サイクルのあるものは、
最初の爆発的に売れるときに、
出来るだけ早く売り切ってしまうことです。
多くのセラーが参入したときには、
商品の価格が下がり、実際問題として
稼げなくなっています。
また、新製品が出ると、
旧型は極端に売れなくなります。
その結果、在庫となり、
大きなリスクとなります。
このように商品サイクルに合わせて
商品の売れるパターンを知り、
販売していくと上手くいくわけです。
やっと仕入れたと思ったら、
すでにその商品の価格は下がっていて、
販売しても赤字であることが
たびたび起こります。
ですから、その商品、及び類似商品の
価格の移り変わりを調べるのです。
これは、ネット上で調べることが可能です。
たとえば、価格コムなどには、
商品の実勢価格の推移が示されています。
これを上手く活用することで、他の方と
差別化して販売することが可能です。
また、新製品が出たときに、旧型は、
どうやって販売していくかですが、
出来るだけ早く売り切ることです。
大量の在庫をお持ちなら、売れ残りを
避けるために、赤字にならない
ギリギリのところで販売していく
ことですね。
そして、そのスピードが重要です。
輸出なら新製品が出ても、旧製品は
しばらく売れ続けます。
その時に売り切ることです。
そうしないと、結局は不良在庫と
なります。
価格と販売は、ある意味難しいですが、
パターンをつかんでしまえば、
容易に推察が可能です。
関連記事
-
-
意外と知らないかも!そこで売るのが最強な理由
今日は、 プラットホームは どこが良いのか? について、お伝えします。 &n
-
-
実践することが非常に大切
今日は、 あなたがやらなければいけない考え方、 について、考えてみました。 &nb
-
-
返品によるリスクの最適な避け方
今日は、 返品によるリスクの最適な避け方、 についてお話します。 Amazon輸出やeBa
-
-
NAGOMUの進め方(3)輸出についてアドバイスした、あるヤバイことって何?
今日は、 NAGOMUの進め方(3) 輸出について アドバイスしたあるヤバイことって何
-
-
プライシングエラーとは何か
今日は、プライシングエラー についてお話しますね。 これは、最近Amazonが始めたシステム
-
-
外注さんを絶えず募集する理由は何か?
今日は、外注さんを絶えず募集する理由、 についてお伝えします。 私は
-
-
不労所得を得るためには?
今日は、 不労所得を得るためには、 についてお話します。 物販
-
-
思わず引き込まれる、明楽が絶賛した「このやり方」
今日は、 あなたの商品リストは 充実していますか? について、お伝えします。
-
-
不労所得化7 外注さんと会話するときの注意点
今日は、外注さんと実際に話すときの 注意点について、お伝えします。
-
-
スピード感を上げるためにはどうすれば良いのか
今日は、スピード感を上げるためにはどうすれば良いのか、についてお話しますね。 ネットビジネスを
- PREV
- 確定申告でお得な気分になるには
- NEXT
- すべてはカードの使い方次第