返品によるリスクの最適な避け方
公開日:
:
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
今日は、
返品によるリスクの最適な避け方、
についてお話します。
Amazon輸出やeBay輸出では、
必ずと言って良いほど、
返品が発生します。
返品の理由も様々です。
商品が壊れていた。
と言うような、配送上の問題点
ならば、まだいいのですが、
ひどいのになると、
受け取った後に
==============================
他の店で安いのを見つけたから
いらなくなった
==============================
みたいな、とんでもないのまで
ありますね。
返品に対するセラーの対応ですが、
基本的に
=================================
返品は受けつけた方が良い
=================================
と考えています。
その理由ですが、
AmazonでもeBayでもセラーよりも
カスタマー依りですので、
下手な対応でもめると
=================================
アカウントに大きなダメージ
=================================
が出る可能性が高いです。
ですから、相手が悪いことが
わかっていても、
私は、返品を受け付けています。
そうすると、カスタマーは
良いセラーだと良い評価を
つけてくれます。
これが結構大切だったりします。
ここで、注意しないといけないのは、
=========================
返送料はセラー持ち
=========================
が、ほとんどだということです。
セラーが真面目で、
自分が払うと言わない限り、
eBay輸出では返送料はセラー持ち
になります。
Amazon輸出でも同様ですね。
こちらから輸出の際には、
手を尽くして安く送っているのに、
返送料は、かなり高いです。
ですから、物にもよりますが、
返金して、そのままカスタマーから
返送してもらわない、
プレゼントしてしまう
という選択肢も有りですね。
さらに、返送されてくると、
新品は中古品になりますので、
帰ってきても、中古で出品が
必要になりますね。
物によっては売れない商品も
でてきます。
それを、ヤフオクやAmazonで
中古品として販売する。
結構、面倒ですね。
ですから、私の対応は、
できるだけ、返品を避けるように
カスタマーにメールを出して、
======================
受け取ってもらう
======================
ようにしています。
英語力も必要となりますが、
メールの論理性や手順も大切です。
たとえば、
送付して時間が経ってから
返送依頼された場合は、
最初から壊れていたかどうか?
使用上問題がなかったか?
さらには、
今から返品すると、
修理してから返送することになる
ために、時間がかかるが良いか?
新製品が出るようだが、本当に
返品して修理するのか?
など、上手くやりとりすると、
返品しなくて良い場合があります。
色々試してみてくださいね。
関連記事
-
-
月に10万円稼ぐためにあなたが取り組むべきこと
まったくの新規に、 あるいはネットビジネスをやりたいと 以前からお考えだった方が、
-
-
あなたのリサーチ方法は間違っていないか?
今日は、あなたのリサーチ方法は間違っていないか、についてお話します。 輸出や国内転売をやってい
-
-
外注化は最低限でもかなり楽になります
今日は、外注化は最低限で良い についてお伝えします。 私はNAGOM
-
-
出品のスピードと売れ行き
新品商品であれ、中古商品であれ、 売れる商品はたくさんあります。 新
-
-
好きなことで儲けよう
今日は、好きなことで儲けよう、についてお話します。 輸出をやっているあなたは、様々な商品を海外
-
-
本当にやりたいことをやった方がイイ
まず、私が伺いたいことは・・ 「あなたは、ネットビジネスを 楽しんで
-
-
マニュアル作りのコツ
外注化のまず第一歩は、 マニュアルを作成することです。 多くの方は、
-
-
ネットビジネスは専業の方が稼げるのか
副業でネットビジネスを始めた方は、 稼げるようになると・・・ 会社を
-
-
知らずに「自分」を消耗させる3つの行為
今日は、失敗から始めるネットビジネス、 についてお伝えします。 たい
-
-
私がリサーチで気をつけているあること、とは?
今日は、リサーチで大切なあること、 についてお話します。 昨日は、売
- PREV
- 為替変動を利用して儲ける方法も有効!
- NEXT
- 売れ筋の商品がわからないと嘆かずにあなたがやる事は?