自分が出来ない理由を探すな~その2~
公開日:
:
最終更新日:2015/07/05
Amazon輸出・eBay輸出, NAGOMU, ネットビジネス
今日は、
出来ない理由を探すな~その2~、
についてお話します。
昨日は、どうやったら上手くいくのか、
その習慣をつけるには、出来るセラー
から学んだ、「実践すること」が
最強である事をお伝えしました。
今日は、その2として、私が感じている
もうひとつのコツをお伝えします。
それは、
===================================
自分のまわりの人と異なることを
実践すること
==================================
だと、考えています。
えっ?昨日と違う話をしている?
昨日は、できる人の真似をしろと
言ったはずなのに・・・・
確かに、昨日とは、言っている事は
異なる部分がありますね。
私が、その2、でお伝えしたいことは、
人の「真似」とは異なる話になります。
ネットビジネスをやっていてわかった
ことは、自分のまわりの95%以上の人が、
実際にはほとんど稼げていない
ということです。
ですから、スクールや塾に入らずに、
独自で作業を進めていると、この
「稼げていない人」と、同じことを
やっている可能性が高いのです。
やっても、やっても稼げない人の多くが
このパターンに陥っています。
稼げる人の真似をしているのではなくて、
稼げない人の真似をしてしまっています。
これでは、いつまで経っても稼げない
という、現象に陥ります。
そこで、やって欲しいのが、
NAGOMUのキャッチでもありますが、
==================================
ルールや、常識を破る事
==================================
なのです。
スクールでは、
「ルールがないのがルール」
だと、お伝えしています。
先ほどの、世の中の95%の人が、
この、常識(ルール)に従って
作業を進めています。
ですから、みんな同じことをやっています。
だから、稼げないのです。
自分や人がやっていることは、
ルーチン化して、別のことに取り組む。
常に、新しい事を意識して、
それをすぐに「実践」することです。
これが出来ている人は、大きく伸びて
います。
新しい事は、なかなか自分ひとりでは
気がつかないです。
そのために、仲間やスクールで話を聞く
のです。
たとえば、私は自分でスクールを運営する
かたわら、全く別のスクールに
所属しています。
これは、とても勉強になっています。
特に、懇親会で、講師や、仲間から
最新の情報を収集して、
「気づき」を得ています。
これが、とても大切だと感じています。
自分が思っている事や、考えている事は、
すでに古くなっていて、非効率である
ことも多いです。
ルールはないのです。
関連記事
-
-
どうやって送れば格安なのか
本日は、どうやって送れば格安なのか、についてお話しますね。 輸出のネックになっているのが、送料
-
-
考え方を変えたリサーチ方法で稼ごう!
今日は、考え方を変えた リサーチ方法 についてお話します。 A
-
-
物販で大切な事は、量と集中とあと1つは何?
今日は、 物販で大切な事は、 量と集中とあと1つは何? についてお話します。
-
-
私が外注さんに支払っている金額は、XX万円くらいです
今日は、 私が外注さんに支払う金額は、 いくら位なのか? ついてお話します。
-
-
不労所得化に問題があるときは、外注さんだけでなく自分もチェックすべき
<<今週木曜日セミナーです>> NAGOMUセミナーのお知らせ &n
-
-
有在庫販売と無在庫販売のどちらが良いのか
今日は、 有在庫販売と無在庫販売のどちらが良いのか についてお話します。 &nbs
-
-
輸出に適した商品はあるのか?
今日は、輸出に適した商品はあるのか? について、お伝えします。 私は
-
-
売れないと嘆いている方へのアドバイス
今日は、売れないと嘆いている方へ、いくつかのお話をします。 あなたがAmazon輸出やeBay
-
-
フロントラインマーケティング!!
ネットビジネスに取り組んで 約10ヶ月が経過しました。 その中で、 色々なことを学
-
-
私がリサーチで気をつけているあること、とは?
今日は、リサーチで大切なあること、 についてお話します。 昨日は、売
- PREV
- 自分が出来ない理由を探すな~その1~
- NEXT
- 初心者にありがちなリサーチのミス